今日は会社でめちゃくちゃ嫌なことがあり、
なんかもう限界ってくたびれ果てて、家にたどり着けずに
サイゼリアでぐったりしてました。
そんな時、息子からLINEが!
そういえば渡すものがあって駅で待ち合わせしてたんだっけ。
息子は慣れない結婚生活と仕事で疲れ切っているらしいと娘から聞き、
居ても立ってもいられなくなって、
少しでも美味しいお昼を食べて元気を出して欲しいと
お金を渡そうとして連絡したのでした。
LINEが来るまでは相当ぐったりしていたはずの私でしたが、
子供が疲れていると思うと、いきなりスイッチが入ります。
サクッと会計を済ませて急いで改札に向かっていくと、顔色の悪いサラリーマンが立っていました。
うちの子です。
慌てて、「これで美味しいもの食べて元気出して」とお金を渡そうとすると、
「要らないよお。なんだよ、心配ないって。すべてすごくうまく行ってるんだから。」と笑います。
で、
「俺はお金いらないからさ、うちの奥さんの好きなケーキ買ってあげてよ」というので、駅のケーキ屋さんで二人分のケーキを買ってもたせました。
みんなうまく行ってるって本当だろうか・・・・
思い起こせば私も母を心配させないように、
辛くても隠して強がったりしてたっけなあ。
「ありがとね!」と笑顔で立ち去る息子を見ながら、
ただただ「頑張って!」と心で祈る私でした。
息子が行ってしまった後、なんだか私の疲れはすっかり消えていました。
私が頑張ってあの二人を支えなければ!という気持ちが湧き上がってきて困ります(笑)。
そういえば、自分が離婚した頃は何もかもがそりゃあ大変だったけど
子供達がいたから頑張れたんですよねー。
「お母さんが頑張って絶対に幸せにするんだ!」って。
母親ってなんか哀れなほど子供が好きなんだなあって思いました。
本当は子供達はどんどん成長して、
私の力なんか必要なくなっていくだろうに・・・・
子供を二人抱えてここまで来るのはすごく大変だったけど
やっぱり子供がいてよかった、なんか幸せだなあと思った夜です。
でも、明日会社行きたくないなあ・・・・・(笑)