数年前、この本を読んで嬉しくなりました😆✨。
笹本恒子さん。
おそらく今は104歳になられたはずです。
この方はとにかく感性が若々しく、生活を目一杯楽しんでいらっしゃるんです。
食べること、おしゃれについて、大事にしていること、好きなもの…
そのどれもが、まるで若い女の子のように夢と希望に溢れています。
もちろん外見もとても97歳には見えません。
こんな素敵な先輩がいるんだ!と、心底驚き、嬉しくなりました😊✨。
特に驚いたのは、赤いマニキュアをしてらっしゃるというところです。
考えてみれば、歳を取るほどに身綺麗にしなければならないのに、なぜおばあさんたちはそれを諦めてしまうのでしょう…
いえいえ、おばあさんたちだけではなくわたしもそう…
そういったおしゃれは若い人のものといつのまにか諦めていたことに気づかされました。
無理に若作りするというより、自分が楽しくなれるようにおしゃれをする!ってすごく素敵ですよね😄。
実は今日、ひょんなことからこの本の表紙を見たんです。
そして、読んだ時のあの気持ちを思い出しました!
断捨離が一段落したら、私も自分のためにおしゃれをしよう!これからは恒子さんのように明るい色の服を着よう!と改めて思いました✨✨✨。