そうそう、どんどん蒸しには絶対に必要なものが三つあります。
一つは…
ジップロックコンテナー!
大きいのを4つぐらい持っていると、どんどん蒸してもらくらく収納できるのでかなり便利!
二つ目は…これです!

貝印 KAI T型 ピーラー SELECT100 DH3000
- 出版社/メーカー: 貝印(Kai Corporation)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 17人 クリック: 74回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
今まで私は100均のピーラーを買っては持て余していたのですが、この貝印のピーラーを買ったら、今までのは何だったんだ?と思うほど快適に皮が剥けました。
もうこのピーラー以外は使う気になれません。
それぐらい皮を剥くのが楽なんです。
そして三つ目はこれ!

パール金属 アクアスプラッシュ ステンレス製 浅型 キッチン ザル 19cm H-9134
- 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
これは逆に100均のザルで十分です。
野菜の皮をどんどんここに入れていくだけなので😊。
使う順番はごちゃごちゃになってしまいましたが、
まず、ザルを用意し、ピーラーでどんどん皮を剥いていきます。そして蒸して、すぐジップロックコンテナーに入れるのです。
この三つの道具があれば、どんどん蒸しはかなり楽になります。
(あとはヘルシオ君なんですけど、さすがに高過ぎるのでどんどん蒸しのためだけにオススメするわけにはいきません(笑))
ぜひ、この三つをお試しください☺️。
※もちろん彼らはどんどん蒸し以外でも大活躍しますよ!