久々の、調理家電。
こう暑いとアイスが食べたくなりますよねー。
私もついつい生協でアイスを頼んでしまい、発作的に食べたりしていたのですが、ふと気づきました。
これ、何が入ってるんだろう?
原材料を見ると・・・・
あらまー、糖類に異性化液糖が入ってる!
植物油脂?安定剤?乳化剤?カロチン色素?
うーん・・・
あんまりよろしくない!!!!
せっかく食生活に気を遣っているというのに、これでは台無しだわ。
とはいえ、貧民に「ハーゲンダッツ」は敷居が高すぎます。
勝間先生オススメの貝印アイスクリームメーカー登場
そんな時、またしても「勝間和代」先生の記事を思い出しました!!
これ、いい!!やってみる!!!!
ということで、Amazonを検索・・・・
してみたものの、私はハッと我に帰りました。
ダメじゃん、私は今無職なんだよ?
こんなに簡単に調理家電買う身分じゃない!!
でも・・・健康のためだよ?
美味しくて健康にいいアイスが手軽に作れたら、投資としては悪くないんじゃない?
きっと3年で償却できるよ。
身体にいいんだしさ。しかも貧民なのに低予算で高級アイス食べられるんだよ???
確かに。
そんな自問自答の末、貯まっていた楽天ポイントに気づいた私!!
確か3000ポイント以上ある!!
だったらラクマで探そう!!と思い立ったのでした。
楽天ポイントはどう使うのがお得なのかを知りました
えー、最近わかったのですがー、
楽天ポイントは楽天のお買い物に使うと損する、みたいなんですよねー。
(今までこの使い方しかしていなかったので大いにショックを受けました・・・)
どういうことか、というと、楽天ポイントを楽天市場で使うと、その分取得できる楽天ポイントが少なくなるそうで、できたら「楽天でんわ」や「楽天でんき」そして「ラクマ」で使った方がお得、とYouTubeで教えていただきました。
そこで検索すると、あったあった!勝間先生オススメのアイスクリームメーカーが!!
乳製品なので「新品」がいいなあと思って探してみると、結構高い。
でも、1件、二千円の新品商品を見つけました!
結局、容量1000mlのアイスクリームメーカーを購入!
ただし!!容量が1000ml!!つまり欲しかった機種の3倍以上大きいタイプ。
えー!と驚いたものの、うちにはミニ冷凍庫があり、そのサイズでも冷やせることがわかりました。
また、作ったアイスは容器に入れて冷凍できることもわかり、たくさん作って何日も楽しむという私が希望している用途にぴったりだったのです!!
そんなわけで、買いました!アイスクリームメーカー1000ml用!
ちなみに、勝間先生がオススメしていたのはこちらの機種(300ml)↓
[rakuten:nadeshico-ga:10031870:detail]
さっき作ってみました!!
結論から言えば・・・・ちょっとしつこいかなー。
作りたてを食べただけなので、真の実力は明日わかるのですが、さすがに高級生クリームと卵と砂糖だけで作ると濃厚なんてもんじゃないです!!
もしかしたら、もうちょっとあっさり目のイタリアンジェラートの方がいいかな。
(次回はイタリアンジェラートに挑戦してみます)
でも、冷やした容器に材料を入れてスイッチを押すと、中の羽がぐるぐると材料をかき回しだし、20分後には空気を含んだ無添加高品質バニラアイスが出来上がるのです。
<材料>
生クリーム200ml✖️2個(650円)
卵2個(40円)
砂糖 100g(20円)
※バニラエッセンスも入れました。
合計710円でカップ8個できました。一個88.75円です。
(電気代・カップ代除く)※ガラスのカップを持っていたので
ハーゲンダッツ並みのクオリティを、スーパーカップより安い値段で食べられるのですから、これは「買い!」だったと判断します!!!
これから、イタリアンジェラートやシャーベット、ストロベリーアイスなど、いろいろ挑戦して、上手にできたら子供達に振る舞おうと思っています。
やっぱり調理家電は楽しいしお得!!そして何より安全!!
コンビニさよなら作戦はさらに進化しました。