先月、離婚しようかどうか悩んでいる友達からメールが来ました。
典型的な家庭内別居状態で、旦那さんはカツカツの生活費しか入れてくれないそうです。
仕方がないので彼女はパートに出るのですが、わずかなお金しかもらえず、しかも仕事と家事の両立で体はボロボロ。子供達も荒れて突っかかってきて、学校からは呼び出されるしますます旦那は辛く当たるしで、もう生きてる意味がわからないと言います。
このままでいけばきっと彼女は身体を壊すか心を病むかのいずれかになるでしょう。
私はそれが一番心配なんです。
彼女は話し続けます。
「でも、私には頼る親もなく貯金もない。
だから我慢するしかない。
第一あなたのように仕事がないのよ、私は。
いまから探すってこの歳でどこがあるの?
もう衰えて体力も知力も無い。
何のための人生なんだろう。もういやだよ、疲れたよ」
確かにおっしゃる通りです。
この年齢になると途端に仕事は激減します。
頑張ろうにも体力が続きません。
でも
このままでは、なにも変わりません。
いえ、むしろ後退していくのです。
だったら、いきなり全てを変えようとせず、中期計画作戦で行ったらどうかな?
と私は言いました。
つまり、3年後にこうなりたいという姿を描き、そこに向かってトレーニングを重ねるのです。
私は会社に入って学んだのですが、企業はこの中長期計画でじわじわと業績を伸ばしていきます。その際、常に立てている計画との乖離を把握し、その原因について詳しく分析するわけです。そして計画に無理があれば修正しながら成長していきます。
私たちの人生だって企業と同じようなもの。
しっかりしたビジョンがあれば、日々何をすればいいか見えてくるはずなんです。
すると、さっきまで投げやりだった彼女が少し乗り気になってくれました。
そして私たちは、3年後に離婚できるよう、細かく目標を立てて行くことに決めたのです。
彼女の一番の課題は体力でした。
それが無いため勉強も進まず仕事も上手くいかないということがわかったのです。
まず、彼女の1日のタイムテーブルを聞いてその中にウォーキングとスクワット、そして腹筋背筋の時間を入れました。
ウォーキングはできるだけ自然と触れ合える安全なコースを選びます。
ウォーキング30分
スクワット50回
腹筋背筋20回づつ
これを平日は毎日どんなことがあってもやる!と決めました。
雨でウォーキングできなかったら家の中で足踏み昇降です。
そして、昨日彼女から報告のメールが来ました。
「信じられないほどやる気が出てきた!
本当に何でお礼を言ったらいいのか…
身体が締まってきて毎日が楽しくて仕方が無いの。着る服やお化粧も楽しくなってきて、どんどん自分が変わっていくのがわかる!
そしたらなんだか子供達が嬉しそうなんだー。旦那も不思議そうな目で私のこと見てるのよ。
もう、3年後に別れるんだって思ったら、意地悪されてもそんなに悲しくなくなってきたよ。さよならーって余裕なの!
私、がんばる!もう少ししたら新しい勤め先探し始めるね!本当にありがとう!!!」
本当はもっと長いメールでしたが、喜びにあふれていることには変わりはありませんでした。
このまま、どんどん状態がよくなってくれたらいいなあと心から思いました。
気力と体力さえあれば、人間どんなことでもできると思うんです。