昆布の佃煮
昆布の佃煮って便利ですよね〜。
お弁当やおにぎりやお茶漬けに入れたりしているとすぐ無くなってしまいます。
以前は当たり前のようにスーパーで買って来ていたんですが、一パックあたりの量が少ない上に、添加物も入ってるしなんだかなあって思っていました。
これ、自分で作れないだろうかと思い立ち、レシピを調べて作ってみたところ、買ったものより数段美味しい佃煮が、買うよりもはるかにたくさんできることを発見!
そしてさらに冷凍保存できることもわかり、今では手作りが当たり前になってしまいました。
調味料にも気を使っているので多分質的にもかなりいいものになってるはず!
仕上げも薄味なのでたくさん入れることができます。
この佃煮をたっぷり入れたおにぎり、ものすごく美味しいですよ!
とてもとても簡単なので、みなさまも是非お試しください!
★材料★
乾燥刻み昆布:20g
水:1カップ
<合わせ調味料>
料理酒:50cc
甜菜糖:大さじ2+1/2
みりん:大さじ2
醤油:大さじ3+1/2
酢:小さじ1
いりごま:大さじ1
★作り方★
①昆布をたっぷりの水に5~10分つけて戻し、水を切ります。
②鍋に昆布と分量の水と合わせ調味料を加え、煮立ったら弱めの中火にして15分ぐらい煮ます
③煮汁が少なくなったら少し火を強めにして、汁気がなくなるまで煮て火を止めます ④ごまを入れてまぜて完成!