風邪をひいてしまいました。咳が出て喉が痛いです。
会社でも家でも流行っていたので危ないなあと、思っていたのですが、案の定やられてしまいました。
そんな時、私は薬を飲みません。
今までだったらすぐ市販の風邪薬を飲んでいたのですが、体の仕組みを勉強してからというもの、よほどのことがないと市販の風邪薬は飲まなくなりました。
つまり、身体は体の中に入ったウイルスをやっつけようとして熱を出したり咳を出したりするので、それを闇雲に抑えないほうがいいと考えたんです。
なので、風邪ひいた〜って思った時は
①黒糖生姜湯を飲む
②お風呂を沸かす
③厚着する(靴下マスト)
④のど飴を舐める(オススメは龍角散のど飴)
⑤お風呂であったまってすぐ寝る
というプロセスで早寝します。
熱が出てきたら脇の下や頭をアイスノンで冷やして寝ます。
こうやって自力で何度か風邪を治していくと、免疫がつくのか風邪をひいても悪化せずに治せるようになってきました。
今回の風邪も、だいたいみんな寝込んでいますが私は今のところ大丈夫。
風邪の間は辛いけど、自力で克服すると治った時の爽快感も違いますよ。
もちろんあまりに悪化して働けなくなるような時はすぐ病院に行って薬を処方してもらいます。
やはり総合風邪薬よりはピンポイントなのでそのほうが効率的なんです。
みなさんも安易に風邪薬を飲まず、まずは身体の力を鍛えてみませんか?