長いこといろんな人を見ていて、また、自分自身の経験からも気づいたことがあります。
それは…
生活がめちゃくちゃになってしまう人の特徴です。
生活がめちゃくちゃになってしまう人は、絶対物事を先送りします。
これはあとででいいや。
あとで考えよう。
まとめてやればいいか。
今はやる気にならない。
などなど。
それこそが負の連鎖への入り口なんです。
面倒だ、やりたくない、と思うことは、消えません。いつか必ずやらなければなりません。
例えば身近な例を言うと、食器洗い。
食べてすぐ洗えばそんなに苦労しなくても汚れは落ちるのに、洗うのが面倒で溜めてしまうと汚れがこびりついてあとで洗う時1.5倍は苦労しているんです。
嘘だと思うなら、食べてすぐ洗ってみて下さい。
もっと言うならお料理しながら使っている器具をみんな洗ってしまうことをお勧めします。料理ができる頃にはキッチンが綺麗に片付いており、ますます即食器洗いのハードルが下がります。
これが、あらゆることに言えるのです。
溜めてやる、というのは一瞬合理的なように思えますが実は溜まっていくことによる心理的負担も重くなり、いいことはほとんどありません。
例えば役所に行く用事があったとします。締め切りはまだ先だとしたら…
今日はいいか、と先送りしてしまわず、その日に行ってみましょう。終わってしまうと、締め切り前に終えた爽やかさで気持ちが前向きになります。
その後、締切日に子供が熱を出したり嵐が来たりすると、ああ、先に行っておいてよかった、と思うものです。
とにかく、例外はほとんどありません。
何かやらなければならない、と思ったらすぐやる!嫌だとか面倒だとか考える前にすぐ!
とても簡単なことですが、効果は絶大です。
こうすればあなたの人生はどんどん好転していくはずです。