最近、おにぎり生活からお弁当生活に移行している私ですが、これがもう本当に美味しくて美味しくて、毎日昼が楽しみになるほどなんです。
味噌玉をプラスしたのもさることながら、ちょっとしたコツですごくおいしくなるので、今日はそれを今朝のメニューでご紹介します。
一番最初に、炊きたてのご飯をお弁当箱に詰めておきます。
まず!炒り卵
卵に甜菜糖と本醤油少したらし、混ぜます。
それをオリーブオイルで熱したフライパンに!箸で混ぜれば炒り卵完成です。
次に人参ゴマ炒め!
卵で使ったフライパンにオリーブオイルを入れ、弱火で温めながら人参と玉ねぎをほそーい千切りに!人参はスライサー使うと早いです。それをフライパンに入れて炒めます。
火が通ったらゴマをたっぷり入れて本醤油をかけ、お皿に移します。
そしてピーマンと舞茸炒め!
ピーマン細切り、舞茸のざく切りを同じフライパンにオリーブオイルで炒めます。味付けは塩とかつお節。
最後は簡単生姜焼き!
肉を焼くときはオリーブオイル!
そして必ず少量のはちみつか甜菜糖を入れます。前にご紹介した生姜パウダーも!
すると肉特有の臭みが消えます。こんがり焼いたらそこに本醤油をさっとかけるのです。
これらを作った順にご飯にのせて行くのです。
そうそう、同時に朝食用のお茶碗にも同じものをセット。
残ったおかずはお皿一枚に取り分けておきます。
そうすると、美味しい朝ごはんと、誰かが帰宅した時のおかずになるんです。
味噌玉を作る時も朝の味噌汁を同時に作ります。
これだけで1日が楽しくなりますよ〜!
コンビニ弁当とは全然違うんですから!
ぜひお試しを!