こんな時に娘が高熱と腹痛でダウン。
本人が悪いわけではないけれど、私がこんなにボロボロなのになぜ?と絶望的な気分になります。
思えばいつもそうでした。
災いは時を選ばず。
でもねえ、私だったらこういうことが続いた歴史があるんだから、もっと体調管理に気をつけるのに、こいつはそういうところがまったくない(笑)。どこまでポジティブなんだろうと呆れてしまいます。
と書いたところで、そうか、私もまったく学習してないなと気がつきました。
こういった大変な時は必ず何か面倒なことが起きるのに、起きませんように、起きないよね、起きるわけないか、絶対起きないよね、なんていい方に考えてたんですよね。
きっと娘もそうなんだなあ…
だから、大変な時には大変なことが起きるものだと体にたたき込まなければならないんですよね〜。
想定内。
だったら慌てない。
つつがなく終わるわけがない。
そう考えたら急に気持ちが楽になってきました。
そうそう、想定内なんだね、これは。
だからもしかしたら今夜また娘が救急車で運ばれたりするかもしれない。
そうなってもいいように、夜のうちに体調チェックを万全にして危なそうなら自力で連れて行く…
こうやってさんざん知恵を絞って一生懸命子育てして、あっという間に巣立たれる…
だから抜け殻みたいになるんですねえ。
今上の子が巣立つところですが、次は必ず下の子です。それはもうわかっているのだから、目を背けずに対策を練ることにします。