人間は循環だ、いや宇宙は循環だ、というか
結局すべては循環だ、と最近の私は思うんです。
あ、別に変な宗教にハマっているわけではなく(笑)、いろいろいろいろ考え合わせていくうちにたどり着いた結論なんですよね😅。
循環の中でどこかが滞るとそこが破綻してサイクルが壊れる。
だから、滞らないようにするのが上手に生きていくコツ。
その一環として、今身体の中の循環を見直しています🏃🏻♀️🏃🏻♀️🏃🏻♀️
とにかく動かす。
動かして回していく。
家の中も、人間関係も動かして回していく。
すると、心の中も回ります。
そうしていくと、いつのまにかすべてが快適になるわけです。
そんな私が最近自然とよく思うのは、
とにかく誰かのためになることをやりたい、ということ。
無性に、苦しんでいる人の役に立ちたいんです。その人がもっと幸せになれるように…
なぜそう思なんだろう?と考えたんですけど、それは、まさに大きな循環の中での役割を果たしたいという気持ちの現れなのでは?と思いました。
私の小さな力が、誰かの役に立ちますように。それがまた他の誰かのためになれば、きっと良い循環が回っていき、世界はきっと良くなる。
子育ても、そういうことなのかもしれないなあと、また今思いました。
子供達を一生懸命育てて、またその子たちが誰かを幸せにしていく…
それがやがて素晴らしい環境を作り上げるのではと思います😊
私が今日までたくさんの人に与えてもらった優しさや愛を、どんどん循環させていきたいと思う今日この頃です。
50代はそんな年齢なのかもしれませんね☺️