仲良しだと思っていた友達が、陰で自分の悪口を言っていた・・・
これ、ものすごくショックですよね。
先日私の友達がそんな目に遭い、心底落ち込んでやってきました。
とても仲のいい人だったようで、私の友達はまさに青天の霹靂!驚きを隠せません。
今まで自分の前で見せていた笑顔は何だったの!!??
ってショックで目の前が真っ暗になってしまったそうです。
そりゃあそうですよね。きっとものすごいショックだったと思います😢。
そして、とても悲しかったはず。
でも、ちょっと待って💦。
アラフィフとなった私は思うんです。
そもそも家族だって時にはむかつくときがあります。
親子だってそうです。
だから他人である友達がそうならないわけがない…
仲が良ければ良いほど。
でも、女性は正義の味方なのでそういった裏切りは許せないんですよね。
わかりますわかります。
なので、そんな時は相手を天下の大悪人扱いをして絶交!になるのが普通ですよね。
でもね、こんな時ほど、ちょっと頭を冷やして考えてみませんか?
厳しいことを言ってごめんなさい。
でも、悪口を言うほうが悪いのか、言われる方が悪いのか…😅
一度友達になってしまえば、どんな欠点でも笑って許さなければならないなんてそんな約束はしていないはず。
すごく気が合うから一緒にいるのが楽しいんだけど、こういうところは苦手なんだよねえ、っていう気持ちにさせたのは他ならぬあなたの性格なのではないでしょうか?
相手に腹を立てる前に、自分の欠点はどこなんだろう、どうして裏切られたんだろうと冷静に分析してみませんか?
そうすれば、あなたはもっともっと賢く幸せになれるはず!
私は友達にそう言いました。
ここで腹を立ててその友達を無視し、別の友達に彼女の悪口を言っても、誰も幸せになりません。
悔しい気持ちはわかります。悲しい気持ちもわかります。
でも今はそれを解消することより、その先の自分を考えるべきなのです。
こんな時は悪口を言った友達より大人になり、何も知らないふりをしてその悪口を分析してみませんか?
そしてできるところは反省し、直していくことをお勧めします。
すると、女のカンは鋭いもので、その友達はどこかで必ず「おかしいな」と思います。
どこで話が漏れたんだろう?と焦ってあたふたするはずです。
そして、もしあなたとこれからも仲良くしたかったら、二度と悪口は言わないと思います。
(それでもさらに陰で悪口を言うような人なら
そんな人とはこちらからさっさと離れた方がいいのです)
醜い姿を晒すのは若いころだけで十分。
これからの人生は自分がデザインするんです😊。
だから本当の友達以外はむしろ要らない。
そう話すと友達は「なるほどねえー」と言って笑いました。
実は私だってそんなに偉そうなことは言えないんですけどね(笑)。
私は、「私も失敗してもがきながら見えてきたのよ、偉そうにごめんね」と最後に白状しました。
彼女は私の大事な友達。だからこそ傷ついて苦しんでほしくなかったのです。
みなさんにも今同じことを思っています。
偉そうにごめんなさい。
でもどうか頑張って。